日日是好日

今を楽しむ50歳主婦のつぶやき

『7つの習慣』を読みました

 

今回の本

7つの習慣

著者:スティーブン・R・コヴィー

翻訳:ジェームス・スキナー 川西 茂

出版社:キング・ベアー出版

 

図書館で借りたきっかけ

YouTube動画で人生を変えるオススメ本として紹介されていたため。

 

読んでみた

まず謎のカタカナ言葉が多くて、そこで思考が止まります。

パラダイムシフト?

ミッションステートメント

日本語に翻訳する際にそのままカタカナ化したのだと思われますが、なかなか意味が理解できず、ページを行ったり来たりしました。

 

わからないまま読むとその先でさらに意味がわからなくなる、そんな気がしました。

 

最後まで読んでみた

次の貸出予約が入っており、延長できないことがわかっていたので、毎日少しずつ、貸出期間の2週間をフルに使って最後まで読みました。

 

頭で理解はしたけれど、まだ消化しきれていません。

 

それでも自分の人生に取り入れられるところは多くあります。

自分はどうなりたいのか。

何をしたいのか。

どのようなことに価値があると感じているのか。

まずはこれらをじっくり自問自答して、自分の原則を明らかにしていこうと思います。

 

個人的なオススメ度

☆☆☆☆★ ☆4つです。(最高値☆5)

主に会社経営者向けの話ではあるけれど、個人の生き方にも大きくかかわる内容でおすすめです。

ただ、読みやすいとは言い難いので、☆1個減らしました。

 

下記のような要約サイトもあるので、読む時間がじっくり取れない方はどうぞ。

『7つの習慣』まとめと要約|基礎原則~各習慣まで完全解説!